Home > イノベーション | インターネット | シリコンバレー | ビジネス | 米国 > 【復刻】 039 米国のTV その2 19980606

【復刻】 039 米国のTV その2 19980606

チャンネルの多様性
前回は、米国のTVのチャンネルの、巨大化と群小メディアを比較しましたが、今回は番組の中味の専門性を検討したいと思います。実は専門性と多様性はかなり関係が深く、後者は前者の結果と言う感じがします。今後、Perfect TVやWeb TVなど多チャンネルを売り物にしたビジネスが出てきますので、多様性という観点をもう一度検証してみたいと思います。

TVのチャンネルは6つもあれば十分と言われた日本
前回も報告させていただきましたが、米国では地上波での放送もあります。やはり、地上波の受信料は無料です。しかし、何せ広い国ですので地上波といえども電波の届く範囲は限られているために、多くの家庭はケーブルTVや衛星放送でTVを受信します。(この両者を合わせた比率は90%以上といわれています)そうすると、受信設備や受信料の負担は発生しますが、受信できるチャンネル数は30-50程度になります。これに対して、最近日本の政治家が、日本では現在のTVのチャンネル数で十分という発言をしていたと思います。TVを見る側からすると、本当にそうなのでしょうか。検証してみたいと思います。

TV番組の構成
私の家庭で見ている、ケーブルTVのチャンネルを内容別にチャンネル数で分けてみると、おおよそ次のようになります。私の地区は、ローカル放送ではサンフランシスコのものと、サンノゼのものがどちらも入りますので、少し数が多めにカウントされていると思いますが、その他は標準的な都会地のデータとお考えいただいて良いと思います。

ローカルの放送(報道中心)  16
全米対象ニュース   4
天気予報専門チャンネル  1

地域の放送(議会放送)  4
地域の放送(市のお知らせ)  1
地域教育放送(大学も含む)  4

映画     6
ドキュメンタリー放送   3
漫画映画専門   1
子供向け映画 専門   1
サイエンスフィクション映画  1

スポーツ    5

音楽     5
家庭向け    2
料理専門    1
日曜大工専門   1
ホームショッピング   2
女性向け    1

世界各国の番組   1
法廷での裁判記録   1
金融情報ニュース   1
ケーブルTVオリジナル  1
宗教的、魂を扱った番組  1

ジャンルが明確なことが大きな特色
これは、現在私が契約しているTCIとの番組契約です。このほかにも更にお金を払えば、映画や子供の教育番組などが追加されます。ちなみに私は、TCIに毎月55ドル払っています。少し高いと思っていますが、結構面白い番組が多いので、なかなかチャンネルを減らせません。例えば、Discovery Channelというドキュメンタリー番組専門のチャンネルがありますが、そこで見るアフリカの動物の生態や、宇宙の話など、見始めるとついつい引き込まれてしまいます。そうすると、番組の1時間や1時間半など、あっという間に過ぎてしまいます。しかも、例えばアフリカの動物の生態を撮影するのに3年間かけているのですから、中味も充実しています。このようなものは、お金を払う価値があると思うわけです。

地域の人々は大事なお客様
まとめてみると、映画やスポーツや音楽など、エンターテイメントの部分が大きいことがわかりますが、それとは別に、地域の放送がずいぶんチャンネルを多く取っていることがわかります。地域大学の講義も受けられるところなど、地域の人々に奉仕する姿勢が見えると思います。

多様性と相互のつながり
そして、ニュースなどはこれだけの多様性に基づいて競争しているのですが、結構内容のやり取りで協調しているのを目にします。それとは反対に、私が以前東部に住んでいたときに、NHKの国際放送を見ていて、とてもフラストレーションがたまったことがあります。それは、アトランタオリンピックのニュース中ですが、選手のプレーの映像が出るところになると、突然TV画面にお知らせが出て、「著作権の都合で、映像はご覧になれません」と出てきて、何も見えないのです。これは、オリンピックだけでなく伊達公子選手のテニスでの活躍でも同じようにプレーの映像を見ることができませんでした。米国の場合では、オリンピックはNBCの独占でしたが、各局のニュースには流されました。そのときは、NBCのご好意により、とTVの字幕には出ていました。こんなところの業界協調というのは、ユーザーにとっても、業界にとっても建設的で、かつコストを下げられる、とても良いアイデアだと思いました。こんな協調があるのは、社会がお互いを受け入れる背景があるのと、大いに関係していると思うのですが、皆さんはどうお考えになりますか。

本情報につきまして、皆様からのご意見ご感想をお待ちしております。
    八木  博 E-Mail  hyagi@infosnvl.com

Technorati Tags:

このブログ内をタグ検索:

Comments:0

Comment Form

コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。

Remember personal info

Trackback:0

TrackBack URL for this entry
http://www.imanetinc.com/mt/mt-tb.cgi/182
Listed below are links to weblogs that reference
【復刻】 039 米国のTV その2 19980606 from シリコンバレー20世紀

Home > イノベーション | インターネット | シリコンバレー | ビジネス | 米国 > 【復刻】 039 米国のTV その2 19980606

Search
Feeds

Page Top